よんちゅBlog

― このブログは自分用のメモや日々の問題などを共有するためのものです ―

20121005185841 お知らせ:  2013/07/17 ブログデザインをリニューアルしました。

zsh

zshのプロンプトにpyenv(Python)の状態を表示する

久々なのでひっそりと更新 リハビリも兼ねて軽めのものを1つ。 はじめに 最近重い腰をあげてようやく Python の開発環境をpyenvに移行しました。 yyuu/pyenv yyuu/pyenv-virtualenv yyuu/pyenv-pip-rehash まだ使い始めたばかりですがなかなかの好感触。 た…

シェルスクリプトのデバッグは typeset または declare を使うと良いかも

はじめに つい最近知った便利なデバッグ方法 (長年シェルスクリプトを書いているのに知らなかった。これが常識だったら恥ずかしい…)シェルスクリプトのデバッグでは echo で変数の中身を見るという原始的な方法をよく使うかと思います。 いわゆる プリントデ…

gruntのzsh補完を書いた。

bashの補完は公式で提供されていたが、gruntのzsh補完がなかったので作った。私が存在を知らないだけかもしれないので、知ってる方がいたら教えてください。 (zsh-completions と oh-my-zsh にはなかった。1つだけgithubにあったけど微妙だった。)ちなみに公…

(zsh補完関数) httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! (ついでに派生物もまとめてみた)

一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。_httpstatus です。インストール方法は _…

今更ながらzshにzawを導入

zsh Advent Calendar 2012の影響を受けました。zawの本家はzsh-users/zawですが、それをforkしたnakamuray/zawを使っている方が多かったので私もそちらを使うことにしました。 $ cd dotfiles $ git submodule add git://github.com/nakamuray/zaw.git .zsh/z…

gitで変更のあったファイルを簡単に開ける git-edit について

とにかく目的のファイルにすぐにアクセスしたかった。 ただそれだけ。コードはGithubにあります。 github - yonchu/git-editインストール方法: git-edit をPATHの通った所に置くだけ zshを使用している場合は _git-edit をfpathの通った所に置いて下さい。 (…

bash/zshで16色(ANSI カラーコード)と256色のカラーパレットを表示

bashとzshでカラーパレットを表示するスクリプトなんだか定期的に色を変えたくなる…プロンプトの色やtmux/screenのステータスバーの色変更時のお共に。yonchu/shell-color-pallet · GitHub 256色カラーパレットを表示 こんな感じに表示されます。 ANSI のカ…

【Mac】zshをサブシェルで起動するとPATHがおかしくなる

どういう状態かというと。 ★サブシェル起動前 $ printpath ← $PATHを表示 /Users/yonchu/.pythonbrew/bin /Users/yonchu/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p286/bin /Users/yonchu/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p286@global/bin /Users/yonchu/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p286/bin…

zshのchpwdの設定

今回もzshネタです。zshではchpwd関数を使用してcd後に自動でlsを実行するというのはもはやお馴染みなわけですが、移動先のディレクトリ配下のファイル数があまりにも多いと、画面から溢れて残念な結果になったりします。そこでchpwdを以下のようにすること…

zshのプロンプトにgitの状態表示 - 未add/未commit/未push/untracked(未追跡)に対応

zshのプロンプトにgitの状態(add/commit/push)を表示する方法に関しては、こことここを参考にしています。今回はそこにプラスしてUntracked(未追跡)なファイルが存在しているかどうかも分かるようにzshのプロンプトに表示させます。 さらに状態を表す記号は…

zshでHomebrewを使用する場合に設定しておいたほうが良いこと

Homebrewの導入方法については以前の記事を参考にして下さい。以下、homebrewおよびzshインストール後に設定していきます。 1.zsh流の環境変数PATHの設定方法 環境変数PAHTに "/usr/local/bin" などを追加する場合、zshでもbashと同じ方法で設定することがで…

zshのプロンプトにtmuxのウィンドウ番号とペイン番号を表示

こんな感じscreenを使用していた時は $WINDOW でウィンドウ番号を取得して表示していたのだけど、tmuxにはどうもそういうのはないっぽかった。 とうわけで自分でウィンドウ番号とペイン番号を環境変数に設定してそこから取得してzshで表示させることに。まず…